カテゴリ
以前の記事
2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
エキサイト外のリンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ゴルフを趣味に持っている人は多いと思うが、スウィングのことでは悩みが多いのではないだろうか。私も色々悩みがあって、それに対する解決策を見つけると、以前気を付けたことがおろそかになったりで、なかなかあれもこれもというわけにいかない。
ゴルフに関する本もちまたにあふれ、ああしろこうしろということが多すぎる。以前私はデビッド・レッドベターの「アスレチックスウィングの完成」という本を、愛読していた。今でも時々見ることもあるし、参考になる。 最近のお気に入りは、今流行?の江連忠の「新モダンゴルフ」というコミック本だ。他にも「芯に当たっちゃうゴルフ」という本も持っているが、「新モダンゴルフ」の方が、お気に入りだ。コミックだから、難しいことを細かく解説していないのが、私には良いのかもしれない。 特に、「グリップの基本って何だ」と「強く握りすぎていないか」は、参考になった。今はこの2点だけ気を付けている。それで全てうまくいっているわけではないが、今までより楽にスウィングできるようだ。根が単純なので、あまり多くのことを気を付けていられないだけかもしれないが、今はこれでうまくいっているので、しばらくはこのままでいこうと思う。 ▲
by makotolove0528
| 2004-10-31 22:01
| ゴルフ
![]()
日本初のサッカー新聞「EL GOLAZO」が、ついに定期購読受付を開始した。今までは関東地方限定で発売され、駅売店やコンビニでのみ購入できたということだったが、ついに地方のサッカーファンにも、門戸が開かれた。(ちょっと大げさかな)
定期購読に関しては、私を含め多くのサッカーファンの要望があったみたいだ。数日前から、定期購読について検討中である、とHPにも表明していた。 今までの日本にはなかった文化であり、多くのサッカーファンがとても楽しみにしているのではないだろうか。イタリアで有名なガゼッタ・デル・スポルトばりにうすいピンクの新聞紙らしい。外見だけでなく、中身も今のところ高い評価を得ているようだ。 現在日本には、スポーツ新聞と称するプロ野球新聞は存在するが、サッカーを中心とした新聞は存在しない。EL GOLAZOは週3回発行の予定で、毎日発売されるスポーツ新聞とは違うが、これは野球とサッカーの試合数の関係上こうなるのだろう。しかし今までの週刊誌(マガジン、ダイジェスト)よりも、即時性が高くなり楽しみである。 早速、明日にでも定期購読の申し込みをしてこようと思う。どれくらいの申し込みがあるのだろうか、今後注目していきたい。 遅ればせながらエル・ゴラッソ ▲
by makotolove0528
| 2004-10-27 19:25
| サッカー
![]()
私は、昭和33年生まれの中年男性です。サッカー、ゴルフ、PCゲーム、海外旅行など多趣味な生活を送っています。
多くの趣味を持つことは、大勢の人と知り合いになれ、いろんな考え方や意見に接することができ、とても興味がひかれるし、楽しいです。人の命には限りがあるので、人生は楽しまなくちゃ損だと考えています。 こんな私に、皆さんのお考えや意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 ▲
by makotolove0528
| 2004-10-26 10:43
| 自己紹介
![]()
サッカーファンの方以外でも、サッカー日本代表がアジア一次予選を突破して、最終予選へ進んだことは、ご存知の通りだ。
そして大一番となったアウェーのオマーン戦は、この一次予選を通じて一番安定した戦いができていた。これを熟成と見なすか否かには、あえて口を出すまい。とにかく突破しちゃったんだから、まずは胸をホッとなでおろしたところだ。 しかし、どーもよくわからんのだ。このままジーコに監督を任せて、最終予選を突破できるのか?いやできたとしても、このままジーコに代表の監督を任せて良いのか? 一次予選のはじめの3試合を見た頃なら、間違いなく解任を叫んでいた。そして今でも、このままジーコで良いとは思えないのだが、以前のように100%絶対だめとも言えないところが出てきた。 アジアカップに優勝したとか、そういう結果ではなくて、なんか代表が良い雰囲気にまとまっているようなのだ。ジーコが意図したとおりになっているとは思えないのだが、結果としてうまくまとまっている。選手同士のコミュニケーションもとれてきているらしい。 ところがそう思っているところへ、今回のカズ、ゴンなどをシンガポール戦に招集するという騒ぎだ。やっぱりサブ組を出してやれよ、と思うのだが、ジーコにそんなことを期待しちゃいけないのか?うーんよくわからない。一度ジーコの脳をスキャンしたいものだ。 ▲
by makotolove0528
| 2004-10-26 00:06
| サッカー
![]() 1 |
ファン申請 |
||